草刈民代さんの「美しさ」〜「正しく立つ・歩く」ということ(その3)
2009-07-22


禺画像]

先週の土曜日の夜。仕事を終え、サタデー・ナイトをフィーバー(古!)している私の携帯に、サンワーズ店主から一通のメールが。

「やばい!俺、何かミスしたっけ?」

と思いつつ受信メールを確かめてみると・・・

「NHK見てる?草刈民代さんが、『まっすぐ立つ』ってやってる!」

という内容。

NHKの「ワンダー×ワンダー」という番組で、バレリーナの草刈民代さんの特集をしていたそうです。

草刈民代さん。映画「Shall We Dance?」でご存知ですよね。

さたでー・ないとをふぃーばーしていた(もうええ)私は番組を見れませんでしたが、サンワーズ店主のメールを見て、ピーンとくるものがありました。

実は、本体HPの「2代目店主インタビュー〜その5:正しく『立つ・歩く』ということ」の中で語られる、

「ある有名なバレエダンサーが『まず正しく立つことができないと自分の体を操(あやつ)ることはできない』と言っていました。」

このバレエダンサーの言葉というのは、草刈民代さんの言葉なのです。数年前に何かの番組で草刈さんがおっしゃってたのを見て、

「やっぱり、すべては『正しく立つ』からははじまるんだ!」

と感動して強く心に残っていたのです。

日本を代表するバレリーナとして、国内外で活躍し続けた草刈さんも、今年の4月で引退されました。

ボロボロになるまで酷使された身体。そんな彼女の身体を支え、守っていたものは、「正しく立つ」姿勢そのものだったのではないかと思います。

「2代目店主インタビュー〜その5:正しく『立つ・歩く』ということ」↓

[URL]

NHK「ワンダー×ワンダー」HP『シャル・ウィ・“ラスト”ダンス?』↓

[URL]

草刈民代 公式ウェブサイト↓

[URL]

[正しく「立つ・歩く・走る」]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット