YMさんは、遠路はるばる愛知県からお越しです。
ご友人おふたりと3人でお車を飛ばしていらっしゃいました。
ようこそ、オリンピアサンワーズへ!
YMさんは、フットサル歴はここ3年ほどだそうですが、
足とフットサルシューズがしっくりこないと感じておられる。
ケガの心配もあるし、プレーも上手になりたいし、
インソールで問題が解決すればいいのになぁ、とお考えです。
早速、足型測定を行いますと、YMさんの足は、
骨格もかなりガッシリとゴツく、ワイズ(幅)もかなり広め。
アーチ(土踏まず)もかなり高めでいらっしゃる。
とても逞(たくま)しく、立体的な足をされてるんですが、
実はそうであればあるほど、
足に合ったシューズというのは見つからないものなんです。
だから、YMさんはいつも、
シューズ選びには苦労をされてきたんじゃあないでしょうか?
YMさん:「そうなんですよ。
どんなクツを履いても、いつも横幅が入らないです。
で、横幅が入るクツは、
今度は不自然にサイズが大きくなってしまうんです」
YMさんには、
ご持参のフットサルシューズを実際に履いていただき、
足とシューズとの関係を確かめ、
なんとかインソールの装着が可能と川見店主は判断しました。
YMさん、インソールの作成には少々お時間がかかります。
店内でお待ちになられますか?
YMさん:「せっかく大阪に来ましたので、
みんなで美味しいものでも食べに行ってきます」
それはいいですねぇ。ごゆっくりどうぞです。
みなさんが大阪の食を楽しまれてる間に、
せっせとインソールを作っときまーーす!
フットサルシューズへのアムフィット装着はムズカシイ。
難易度は、星4つ半★★★★☆です。
川見店主が今日も難関へ挑むアムフィット装着作業へ!
今回、YMさんがお持込みになったフットサルシューズは、
アシックスの"優秀選手"DESTAQUE(デスタッキ)で、
セコメントをする