ランナーの潜在能力を発揮させよ!〜Are You Ready? 2014(68)
2014-01-07


新しい年が明けてまだ2日目だというのに、
お正月の大阪城公園では、たくさんのランナーが走っていた。
思い思いのウェアに身を包んだ足元には、
ウェアとのコーディネイトを合わせたような
カラフルなランニングシューズを履いている人も多い。

そして、
あのシューズを履いているランナーは、ひとりもいない。

2014年に突入した
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第68回目のご登場は、GELSOUNDERさん(人でない)です。
ゲルサウンダーさん↓

禺画像]


★☆★☆★☆★☆★☆★☆

1993年、とあるランニング情報誌(現在は廃刊)が
オリンピアサンワーズに取材に来たことがあります。
その時の記者と川見店主とのやりとりは、こんな感じ。

記者  :「このお店で、おススメの商品はなんでしょうか?」
川見店主:「・・・・・・ありません」
記者  :「え?じゃあ、売れ筋の商品は?」
川見店主:「ありません」
記者  :「・・・・・・な、ないんですか?」
川見店主:「お客様に合った商品を売るだけです」
記者  :「はぁ・・・・・・」

(まったくかみ合わなかったこんな取材が
 どんな記事になったのかは、こちらで紹介してます。)

例えばランニングシューズで「おススメ」とか「売れ筋」とか言っても、
そのシューズが合う人もいるだろうし、合わない人もいるだろう。
話はそんなに簡単ではないのだ、と川見店主はいつも思っている。

今、オリンピアサンワーズのホームページでも、このブログでも、
ことシューズに関しては
メーカーが謳う「性能」だけを宣伝するような紹介はしていない(はず)。
シューズの「性能」は、履く「」に活かされてこその「性能」だから、
こんな「シューズ」をこんな「人」に合わせましたという
具体例の中でのみ、シューズの「性能」は語られている(はず)。

そう、どんなシューズがあなたに合うのかなんて話は、
簡単ではないのだ。
よって、オリンピアサンワーズが
「これがおススメでーす」
なーんて言ってシューズだけを紹介することはない。

……あのシューズをのぞいては。


ばばーーん。

続きを読む

[アムフィット]
[アムフィット/ランニング]
[マラソン・ランニング]
[Are You Ready? 2013-2014]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット