本日のお客様は、
中学生バスケットボールプレーヤーのOSくんです。
今年の夏に初めてオリンピアサンワーズに来てくれたのは、
プレーしてると足が痛くなる、という理由からでした。
OSくんは、別に骨や筋肉に問題があるというわけではない。
では、足の痛みの原因は何なのか?
足型測定してみてわかったことは、
彼の“足のかたち”と、
彼が使用してきた“バスケットボールシューズのかたち”
が合っていない、ということです。
彼の足はアーチ(土踏まず)がとても高く、
そして足幅はとても細いのに、
使用してるア○ィダス社のシューズはワイドタイプでした。
きっと、シューズ内には空間ができてしまっていて、
その中で足は常にゆるゆると“遊んでいる”状態だった。
足の痛みも、足の裏の擦(す)れてできたマメも、
足元が不安定なままプレーしてきたことが原因ではないか?
で、その時は、
シューズ内の空間を埋めて足とシューズが一体となるように
オーダーメイドインソールは原板加工のゼロ・アムフィットを装着。
彼の足を「守る」ことを最優先したシューズを完成させました。
あれから3ヶ月。
OSくんは足に何の問題もなくプレーに励んでくれているようです。
川見店主 :「調子はどう?足は大丈夫?」
OSくん   :「うん・・・・・・いいと思う」
川見店主 :「(彼のシューズとインソールを見て)
        いい動きができてるんじゃない?
        インソールがいい箇所で消耗してるもん」
動きのキレがよくなってくると、シューズの消耗もはやくなる。
で、彼には新しいシューズをご用意することになりました。
ご用意したバスケットボールシューズは、こちら↓
TBF300 GELBURST RS Z
足元が安定してきた彼は、次のステージへ。
さらなるパフォーマンスアップを可能にするために
「攻める」バスケットボールシューズを実現する今日のアムフィット!
装着するオーダーメイドインソールは、もちろん
アスリート仕様で原板加工のゼロ・アムフィットです!
川見店主が攻める!
いよっし!
 
セコメントをする