本日のお客様は、中学生の女の子で長距離ランナーMMちゃんです。
1500mを4分37秒で走ります。
って、めっちゃはえーーっ!
来月の8月17・18日に香川県は丸亀で開催される
全中(全日本中学校陸上競技選手権大会)へも出場します。
やるねーーーっ!
MMちゃんは、これまで、自分が使うシューズは、
インターネットの通販サイトでクリクリ探して、
気に入ったのが見つかるとポチッと購入してたそうです。
(そうか、もうそれが普通なのか)
しかし、MMちゃんをいつも応援してくれてるお母さんは、
新しいシューズが宅急便で届くたびに、
心にひっかかるものを感じておられた。
こうやって買うシューズは、娘の足に合ってるのかしら?
お母さん:「どうせお金は使うのですから、
ちゃんと足に合ったシューズを履いた方がいいって
そう思ってやってきました」
確かに。
世の中の"お母さん"が言うことって、大抵は"正しい"。
MMちゃんには今使用してるランニングシューズとか
スパイクシューズとかも持ってきてもらったけど、
それぞれ「なんかちがう」。
どっちかというと「シューズ」に「足」を合わせてる感じです。
MMちゃんはこれからどんどんハイレベルな世界へ突入していく。
今後の彼女の競技生活は、
「新記録か?」それとも「故障するか?」
というキワキワの狭間で戦っていくことになります。
しっかり足を守りながら、かつ、
パフォーマンスを最大限に引き出すシューズたちが必要です。
MMちゃん:「3000mを9分51秒で走れたら、
秋のジュニアオリンピックにも出場できるんです」
いよーーしっ!
MMちゃんには
セコメントをする