“オリンピアサンワーズ号”NOAH(ノア)が、使命を終えました。
走行距離は、11年間で約10万キロ。
十分にその役目を果たしてくれたと思います。
ノアくん、おつかれっ!
お店をバックに最後の勇姿をカメラにおさめる。
このクルマがやってきたとき、
「川見店主は、これまた変わった色を選んだなぁ!」
と思いました。
イエローのノアって、あんまり見かけないでしょ?
それでも、ボクがこのクルマに乗っている時、
街で何回かイエローのノアとすれちがったことがあります。
その瞬間、ボクは、
「うわ!おんなじ色だ!」
って、ちょっとウレシイような気恥ずかしいような思いをしました。
たぶん、むこうのドライバーも同じ気持ちだったんじゃないかな。
「そうですか、おたくも黄色を選びましたか!」
イエローのノアは、目立ってたんだと思います。
スパイクセットセールで中学校をまわってても、
「あ!あのクルマや!」「黄色のノアや!」って、
中学生たちは、ワイワイとクルマを取り囲んできたものです。
さらば、イエロー・ノアよ!
晴れた日も雨の日も風の日も、
ともに走り、
ともに迷い、ともに彷徨った、
オリンピアサンワーズのたのもしき相棒よ!
キミの力強き走りを、オレは忘れないぜ(号泣)!
昨晩、サンワーズ号の新旧交代式 in TOYOTA。
(撮影:川見店主)
新しい相棒、新“サンワーズ号”は、シルバーのシエンタ。
早速、今日からお店にやってきた↓
ノアよりひとまわり小さい分、街中をキビキビと走ってくれそうです。
じゃあ、シエンタくん、よろしくだぜっ!
セコメントをする