悲喜こもごも5時間ランナーシリーズ<シーズン4>大阪マラソン2015編〜Are You Ready? 2015(46)
2015-10-30


「近い」方でいらっしゃると。


KHさん:「スタート前に最低でも30分は
     自分のグループの整列場所に待たされ、
     その間トイレに行くのは困難なので、
     我慢してる人も多いはずです」


スタートまでは我慢であると。
3万2千人「位置について、にょうい」状態であると。


KHさん:「これまでの大阪マラソンでは、
     自分はいつもスタートしてすぐに
     トイレに駆け込んでました。
     コース脇に用意された仮設トイレ
     スタートして早々に入るんですが、
     一か所目、二か所目のトイレは
     我慢してた人でたいへんに混むのです」


スタートとともに
3万2千
「にょうい」「どん」ですもんね。
そりゃー混みますね。


KHさん:『次のトイレは何キロ先です』
     というプラカードの案内や
     『ここのトイレは何分待ちでーす』
     というスピーカーでの案内もあります。
     ランナーは走りながら
     『ここで待って入るか、次まで行って入るか』
     を賭けることになります」


今だすか?次だすか?
勝負は走ることだけではないのですね。


KHさん:「それに仮設トイレに並んで待ってると
     大きなタイムロスになります。
     だから自分はコースを少し外れた所にある
     公衆トイレを見つけて利用してたのですが、
     最近はここも人気が出てきて、
     半端なく混み合うようになってしまいました」


せっかく自分で見つけた「隠れ家」的な飲み屋も
人気が出てきて足が遠のく、そんなガッカリ感です。


KHさん:「今年の大阪マラソンは、
     このトイレ問題をなんとかしたいと思い、
     秘密兵器を発見して実験してみました」


え?そんなものあるのですか?


KHさん:薬物です、そうです、
     とうとうドーピングに手を付けたのです」

KHさん、お言葉を!お言葉を選んでいただかないと!


KHさん:「説明書を見ると連続使用した方が
     効果があると書いてありますが、
     単発使用でも効果は期待できると言う事で
     

続きを読む
戻る
[アムフィット]
[アムフィット/ランニング]
[マラソン・ランニング]
[Are You Ready? 2015-2016]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット