装着するのはアムフィット・スタンダードです!
川見店主、どんどんいっちゃってー!
はい、ハダシウォーカーにアムフィットどん!
シンプルなデザインのスニーカータイプ。
これ、街履きによろしいんじゃないでしょうか。
さて。
レース本番まで一か月を切りました。。
A-JIさんにとって「42.195km」は、いまだ「未知の距離」。
Aさん:
「最近、実際に42.195kmを体験しておこうと思って、
○○公園の周回コースをひとりで走ってみたんですが、
33kmで走るのがイヤになってやめました(苦笑)」
○○公園で42.195kmは15周を走らなければなりませんね。
Aさん:
「もうね、フルマラソンを走るのって、
距離も時間もどれだけ長いねん!
って途中から思いながら走ってました(笑)」
心の中で「どんだけ長いねん!」と
42.195kmに「ツッコみ」ながら走っておられたと。
A-JIさんが「イヤになった」
30km前後というのが、
気力的にも体力的にも「普通の人」が走れる距離の
「限界」なんじゃないでしょうか。
だからフルマラソンを完走したときは、タイムに関係なく、
誰もがすでにひとつの「限界」を超えてるんだと思います。
Aさん:
「そういう距離だと覚悟しておいた方がいいですね」
初めてのフルマラソン、どうかご無理をされませんように。
とにかくケガく故障なく、無事の生還を祈っておりまーす。
<挑戦する人たちと応援する人たちが集まるから、
マラソン大会はこの世で最も
すがすがしい場所のひとつになり得ている。>
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランナーが登場するブログを全部読む↓
[LINK] (
禺画像])
オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓
[LINK] (
禺画像])
セコメントをする